側頭動脈炎
頭痛には色々な原因があります。 中にはほっておくと大変は事になってしまうものもあります。 皆様は側頭動脈炎という病気を知っていますか。 側頭動脈炎は、我々頭痛を扱う医師が絶対に見逃してはいけない病気の一つです。 治療が遅...
頭痛には色々な原因があります。 中にはほっておくと大変は事になってしまうものもあります。 皆様は側頭動脈炎という病気を知っていますか。 側頭動脈炎は、我々頭痛を扱う医師が絶対に見逃してはいけない病気の一つです。 治療が遅...
春が終わり夏に差し掛かると梅雨が始まります。 これは、温暖前線と寒冷前線が停滞するために起こるとされており、この2つの前線により気圧はとても低くなるのです。 低気圧では、周りの空気がどんどんと中に入り、結果行き場をなくし...
(24)で石川が触れていた一次性運動時頭痛に少し関連しますが、 日本では少しタブー的、しかし、とても大切な頭痛について説明します。 その名も「性行為に伴う一次性頭痛」というものです。 当たり前ですが、これは性行為中にのみ...
最近有名な俳優さんが脳腫瘍との記事がありました。 脳腫瘍で起きる頭痛について書かせて頂きます。 脳に腫瘍ができて大きくなってきますと次のような兆候が出てきます。 ① 次第に強くなる頭痛 ② 起床時に認める強い頭痛 ③ 吐...
まずは頭痛発作前の肩こり!確かに慢性頭痛には慢性緊張型頭痛もありますが、 頭痛発作前の肩こりは、慢性片頭痛の予兆としてはとても多く、何と 80% もの患者さんが自覚するものなのです。 肩が凝るのであれば、良くストレッチを...
頭痛を主訴に外来を受診する小児は、その原因の大半が片頭痛であると言われています。 一般的に片頭痛は、頭痛発作がない時に普通に生活ができます。 一方、不登校・不規則登校など日常生活に支障を来す頭痛の中には慢性連日性頭痛とい...
慢性化を予防できる?? 誰もが最初から慢性片頭痛持ちであった訳ではありません。 様々な要因により片頭痛を繰り返し起こし、そして慢性化してしまうのです。 慢性片頭痛の人は、当初のズッキンズッキンという拍動性が軽くなったり、...
寝起きや睡眠不足で頭痛を感じた経験がある方も多いかもしれません。 通常、夜眠っているときは副交感神経が優位になり、起きているときは交感神経が優位になります。 副交感神経は心身をリラックスさせ、交感神経は心身を活動的にさせ...
尿酸の結晶が関節に生じ、溜まりすぎると結晶を崩壊します。 これを体内で異物と勘違いして白血球が攻撃するため、腫れたり痛みが出たりする病気です。 では、偽痛風という病気があることも覚えておいて下さい。 これは尿酸ではなく、...
女性は貧血を起こしやすいですし、実際に頭痛で困っている女性は多いかもしれません。 貧血というとめまいや脱力感などをイメージする方も多いかと思いますが、貧血が頭痛の原因になることもあります。 その仕組みですが、貧血は赤血球...