今までに無い頭痛を自覚された場合、多くの方は脳に何かの異常があったのではないか、何か怖い病気にかかったのではないかという事を心配される事と思われます。
頭痛を主症状とする病気には多くのものがありますが、代表的なものとして、くも膜下出血を始めとする脳血管障害や脳腫瘍、中枢性感染症等があります。激しい頭痛がある場合や、頭痛が長引く場合は頭痛専門医の診察を受ける事をお勧めしま...
頭痛を主症状とする病気には多くのものがありますが、代表的なものとして、くも膜下出血を始めとする脳血管障害や脳腫瘍、中枢性感染症等があります。激しい頭痛がある場合や、頭痛が長引く場合は頭痛専門医の診察を受ける事をお勧めしま...
食欲といえば、かき氷とはまた違って、「摂りすぎると片頭痛を起こしてしまう食べ物」があるのをご存じでしょうか? まずは、ワイン・チョコレート・ナッツ・柑橘系・レバー・キムチなどに含まれるチラミン。チラミンは血管を収縮させる...
ストレートネックとは首の部分の骨(頚椎といいます)が側面からみると、まっすぐな配列状態になっている状態をいいます。頚椎は7個から成り、通常は前へ緩やかにカーブして並んでいます。 背骨は曲がっているよりまっすぐな方が良いよ...
理由は定かではありませんが、脳の脱水が片頭痛の引き金になる脳幹に何らかの影響を与えているかも。 イスラム教で有名なラマダーンという1ヶ月間の断食習慣がありますが、当然、絶食ではなく、日没から日の出までに1日分の食事、大麦...
肩こりは簡単に言えば「肩周辺の筋肉の疲労」です。肩周辺の筋肉が常に緊張していると筋肉が収縮して硬くなり血管が圧迫されて血行が悪くなって、結果、こりや痛みを引き起こします。痛いからと言って動かさないでいると、余計に筋肉が収...
国際頭痛学会によるCephalalgiaという学会誌があり、我々、頭痛専門医は皆、目を通しています。ちなみにCephalalgiaとは、かしこまった表現の英語で「頭痛」を意味します。 今月号、つまり2015/9月号にスト...
残念ながら、片頭痛は遺伝性が50%以上と非常に高く、特に母系遺伝、つまり母から娘、孫へとその遺伝子は引き継がれてしまいます。 片頭痛はある意味、鈍感な方はなり難い疾患ですので、片頭痛を引き継がれた方は、人に対してとても気...
片頭痛に悩んでいる方々は、音・光・匂い・天候の変化に非常に敏感で、他の人が気づかない僅かな変化を感知する能力があるようです。 日本史上有名な女性である卑弥呼も片頭痛持ちだったのではとういう説があります。ご存知の様に卑弥呼...
片頭痛持ちの方はご注意を?? 頭痛専門医の私の家族のお粗末なお話を披露致します。 私は片頭痛に群発頭痛、緊張型頭痛とトリプルセットの持ち主で、家内も酷い片頭痛持ちでして。 5年前の夏でした。家族で久しぶりのHawaii?...
「アイスクリーム頭痛」と呼ばれるもので、メカニズムは未だにはっきりしてはいませんが、 簡単にいえば脳の勘違いで怖いものではありません。 恐らくは「情報伝達の誤作動」、つまり、冷たいという刺激は三叉神経という片頭痛に関わる...